Menu
古文書の記録によると、天保の改革の頃、臼杵藩では質素倹約のため町の人達は「紙製のお雛様」しか飾ることが許されていなかったとされています。当時の雛は残っていませんが、お雛様の原型である立ち雛を参考に、シンプルで気品ある臼杵らしいお雛様が「うすき雛の会」の手によって誕生しました。期間中はスタンプラリーも開催いたします。 ※2023年2月10日(金)~3月12日(日)開催予定 (新型コロナウイルス感染状況によりイベントの中止・中断することがあります。)
TOP