セラピストやクリエイターが開催する「癒しカフェ」イベント第22弾が久家の大蔵で12月3日(土)に行われます。
ネイルや施術、手作り雑貨など他にも沢山の出店があり幅広い世代が楽しめるイベントとなっております。なお、小さなお子さん連れのお母さんにもゆっくり楽しんでいただけるように、託児スペースを設けています。
【と き】平成28年12月3日(土)10:00~17:00
【ところ】久家の大蔵
【お問合】080-4318-2705(安藤)
うすきの「旬」を味わいに「うすき旬食フェスタ」へお出かけください。
☆城下でマルシェ 11:00~14:00 場所:大手門公園
ほんまもん農産物を中心とした地元農産物や地元漁港で揚がる
新鮮な海産物をたっぷり使った地産地消メニューが盛りだくさん!
☆大人の食育講座 13:10~14:00 場所:サーラ・デ・うすき
※事前申込必要「もっと食べよう臼杵の魚」 話し手:行平 真也 さん
☆地域うまいもん市~食うちミシュラン~ 11:00~(売切次第終了)
地域振興協議会などの団体が、各地域自慢の逸品を特別価格で販売します。
【と き】12月3日(日) 11:00~14:00
【ところ】大手門公園、臼杵市観光交流プラザ、
サーラ・デ・うすきの3か所。
【問合せ】臼杵市農林振興課有機農業推進室(内線162)
℡:0972-63-1111
紅葉の季節が近づいています。市内紅葉の名所「普現寺」と「白馬渓」では今年も催事を行います。ぜひ、ゆったりとした秋をお楽しみください。
野津町 普現寺
『秋を楽しむミニコンサート&吉四六ばなし』
【と き】平成28年11月20日(日)
・吉四六ばなし口演[吉四六さん笑学校&語り部の子ども達] 10:40~11:40
・オカリナアンサンブルピュアドリーム 11:50~12:10
・菊芙路洋子社中(琴) 12:40~13:30
・吉四六ばなし口演[吉四六、おへまの百笑塾] 13:40~14:10
・津軽三味線愛好家集団[わどな] 14:30~15:10
・野津中学校吹奏楽部 16:30~16:50
◆お呈茶
午前の部11:30~、午後の部14:30~
お茶受け用菓子<うずまき>※各回先着100名
◆その他出店など
・焼き芋べにはるか)無料配布 17:00~先着200名
・出店[観光協会会員による出店]
『普現寺もみじライトアップ』
【と き】平成28年11月18日(金)~23日(水)
点灯時間:17:00~21:00
【主 催】きっちょむの里観光協会
【後 援】臼杵市・普現寺・野津町商工会・臼杵市観光情報協会
臼杵ケーブルネット株式会社
【問合せ】吉四六の里観光協会 0974-32-2220
臼杵市 白馬渓もみじまつり
【と き】平成28年11月23日(水)
・三輪流臼杵神楽 10:00~
・もちまき(2回) 10:05~・12:40~
・ハーモニカ演奏(2回) 10:15~・11:20~
・スティールパン演奏(2回) 10:45~・12:00~
その他、好評の〝甘酒″を用意してお待ちしております。
(無料配布、先着順なくなり次第終了)
【主 催】馬代地区・臼杵市観光情報協会・ネットワーク502事務局
【問合せ】臼杵市観光情報協会 0972-64-7130
【駐車場】市浜コミュニティーセンター
当日はシャトルバスを運行( 9:30~13:00まで)
来年2017年に上臼杵駅が100周年を迎えます。
それにさきがけ上臼杵駅周辺平清水で様々な
イベントが行われます。
10月22日(土) 上臼杵駅『白寿祭』立ち飲み食堂
10月23日(日) 福良天満宮『御遷座四百年祭』
11月13日(日)→19日(土)20日(日)に変更
『みんなで造る・あかねこ広場』ワークショップ
11月23日(水) 『あかねこ広場』オープン開園式
11月6・12・19日(土)
『名物ガイドと行く平清水ツアー』
11月12・19日(土) 『赤ねこ石絵付け』体験(大井戸)
———————————————————————
期間中開催 『平清水スタンプラリー』全9ヶ所中5ヶ所をスタンプ
『水掛け猫さん』大井戸
『赤ねこガチャガチャ』平清水集会所
【問合せ】平清水あかねこ会
℡:090-2503-1027(担当:斎藤)