晩秋の訪れとともに迎える「うすき竹宵」。 竹ぼんぼりと趣向をこらしたオブジェの灯りが並び、幻想的な世界が広がります。 うすき竹宵期間中は、般若姫行列や琴演奏など様々な催しも行われます。 11月7・8日はぜひ臼杵市へお越し下さい。
また、竹宵の7日前(10月29日18:00)に祈願祭として八坂神社で七宵を開催します。
※駐車場やイベント等の詳細はうすき竹宵ホームページをご覧ください。
【と き】平成28年11月5・6日(土・日)17時~21時
【ところ】二王座周辺
【問合せ】うすき竹宵実行委員会事務局(おもてなし観光課内)
℡.0972-64-6080
古来から、人は自然の中で生き、自然を取り入れながら生活を続け、その中から人は伝統技術を編み出し、手から手へと受け継いで来ました。
大分県は、全国一を誇る真竹の産地です。
竹を暮らしの中に活かすため、伝統を学び、受け継ぎながら、多くの人々の暮らしに息づいて来ました。
その自然を紡いだ暖かみのある作品で、素敵な暮らしを過ごしてみませんか。
臼杵市野津・大分市を拠点に活動しているバンブークラフターズが情熱と技術でひとつひとつ丁寧に仕上げた竹工芸・竹細工の作品展です。
【日 時】11/5(土)-6(日) 10:00~21:00
【場 所】YUMEYA KAI.
〒875-0043 大分県臼杵市二王座160
【問合せ】電話0972-62-8062
10/31は、ハロウィン。
近年、シーズンイベントとしては、クリスマスの次に盛り上がるビッグイベントとなって来ました。
ハロウィンは、元々、古代ケルト人が行っていた秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式でしたが、今では宗教的な意味合いはほとんどなくなり、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりするイベントとなっています。
日時:10/29(土) 10:00~17:00 ※雨天決行
場所:YUMEYA KAI.
対象者:小学生までの児童
参加方法:
当日、「Trick or Treat!」と言いながら、YUMEYA KAI.に来てくれたよい子にはお菓子をプレゼントします。
でも、せっかくのハロウィン!
仮装をして来てくれたよい子には、お菓子のプレゼントの他に下記の店舗で利用できる素敵なサービス券が当たる「くじ引き」が1回引けちゃいます!
どこのお店のチケットが当たるかは、引いてのお楽しみ!
<協賛店舗及びプレゼント内容(順不同)>
・ 町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉 大分臼杵店
「鎌倉わらび餅」をプレゼント。
・ パティスリー ママン
シュークリームをおひとつプレゼント。
※協賛店舗からのプレゼントは、各店舗での受け取りとなりますので、ご了承ください。