大分県の無形民族文化財に指定されている風流杖踊りは、東神野にある熊野神社の春祭りです。
長さ2メートルの花棒などを巧みに操り、古武士の棒術を思わせる勇壮な踊りを披露します。
とき 4月13日(土)
ところ 東神野熊野神社 10:00~
問合せ 臼杵市観光情報協会
電話 0972-64-7130
大友宗麟により築城された臼杵城址に約1000本のソメイヨシノが咲き誇ります。
期間中は夜間ライトアップが行われ、夜桜もお楽しみいただけます。
【ひにち】平成25年3月29日(金)~4月7日(日)
【場所】臼杵城跡