天保の改革の頃、臼杵藩では質素倹約のため庶民は「紙製の雛人形」しか飾ることが許されなかったと古文書に記されています。その古事にならい、雛人形の原型である立雛を参考に、シンプルで気品のあるお雛様が市民ボランティアの手によって誕生しました。一つ一つ手作りで作り上げた可愛らしい紙雛をぜひご覧ください。
【期間中の主なイベント】
- 紙雛作り体験(期間中の日曜日13:00~)体験料1,000円
- 言葉を探して「うすき雛めぐり」・抽選で素敵な景品が当たります
- 琴の演奏・お呈茶の振舞い(2月9日と3月2日に旧真光寺にて)
- 雛料理・雛スイーツ市内各店舗
【期 間】 平成25年2月9日(土)~3月17日(日)
【場 所】 臼杵市二王座・町八町ほか
メイン会場(旧真光寺)(久家の大蔵)(サーラ・デ・うすき)
【問合せ】 臼杵市観光情報協会 TEL 0972-64-7130